結婚から約10年、喧嘩という喧嘩もなく仲良くやってきた私達夫婦なのですが、ちょうど1年ほど前から言い争いが多くなってきています。
以前までは共働なのに全然お金がなくって、子供も小さくて、ってもう二人でなんとか助け合ってやっていくしかない、って感じだったんですよね。
でも、ダンナが転職に成功して、家計も安定して私も専業主婦になることが出来たんですよね。
その専業主婦になったのがちょうど1年前。
この頃から、喧嘩増えたんだよね〜。
別に、私が専業主婦やっていることとは全く関係のないことでの喧嘩なんだけど、もしかしたら深いところで関係してるのかなぁ?とか思ったりもするんです。
専業主婦になって、毎日のんびりしている(ように見える)私に対して、実はダンナが不満を抱いている、とかね。
「専業主婦になっていい?」ってちゃんと確認してからなったから、私は別に何も悪いことしてるわけじゃないんだけど、私が働かなくなったことで家計に余裕がなくなったのは事実だし。
それに、働いてないと、趣味のお買い物なんかをする機会が増えて、私の個人的な出費が増えてしまったってのは否定できない。
収入がナイってさ、めっちゃ肩身狭い。
ちゃんと家事育児して、家庭を支えて、ダンナが安心して働けに出られる環境を整えてるんだから、そんな気持ちにならなくていいってことは分かってるよ?
分かってるけど、なんかそれでも申し訳ないとか肩身狭いとか思っちゃうね。
そして旦那も少なからず同じように思ってると私は思うねん。
「働いてないくせに」
「収入ないくせに」
ってね。
そう思うとさ、申し訳ないを通り越して、今度は「悔しいっ!!」になってくるわけよ。
ぜぇーったい自分で自分を養えるくらい稼いでやるんだからー!!!!
って思うの。
喧嘩したり険悪な雰囲気になっているときは特に思う。
自分を養える金額どころか、旦那の手取り収入越えてやるんだから!!ってね。
毎日ウチでグータラしてるようにみられるのめっちゃ悔しい。
なんとか自力で稼げるようになるために、書道の練習して、ブログ更新して、インスタも更新してさ。
色々やってるのに。
あぁ、やっぱり結果が全てなのか・・・。
アドセンスのクリックでたまーに収益入るくらいで、他の広告収入とか一切入ったことないしね。
も〜ほんっと悔しい!!
悔しいから頑張る!!
頑張るから、もしこのブログ見てくださっている方いらっしゃったら応援して欲しい!!
同じような立場の方なら一緒に頑張りましょう!!
夢、叶えます!