先日、将来の子どもたちの進学費用のために投資信託の積立設定を一旦STOPするというお話をしたのですが、
気持ちが変わって、継続することにしました。
子供NISAは来年の2023年で終了なので、もう来年も満額の80万円ずつ積み立てちゃう!
で、私達夫婦の積み立てNISAは、夫婦共に満額積み立てしていたところを、私は辞めて、旦那のみ満額(年間40万円)積み立てることにしました。
これだと、子どもたちの大学進学時までに、目標金額の現金貯蓄が出来ない計算になってしまいます。
(大学費用、子供一人分しか準備できなくなっちゃう💦)
だけど、それは現状が続いた場合の話であって、これから旦那の給料は少しずつだけど上がる予定だし、私だって稼ぐ予定。
だから、守り過ぎず、攻めていこうと思って!
こうやって、自分にプレッシャーをかけていくことで、収入を上げたり真剣に節約に取り組めたりするんだよね。
始めっから、「私のレベルはこれくらい」って決めつけていては、何も前に進まないもんね。
節約して貯金額を増やす。
稼いで貯金額を増やす。
うんうん、これでいこう!
人生何が起こるか分からない。
備えも大事だけど、挑戦も大事!
がんばろなー!!