昨夜、毎日外出しようと決めた私。
平日火曜日〜金曜日は図書館を、月曜・土日祝はマクドまたはスタバを利用しようと考えていた。
だが、企業はしたものの収益化できていない私にマクドやスタバで一人お茶をしながらゆったりする権利はあるのだろうか、と考えたのだ。
ちょっと前まではブロガーとして収益をあげようと奮闘していた。
家では作業に集中できないからお店を利用することもあった。
これなら良いのだが、今はブロガーではない。
わざわざお金をかけてまで集中できる場所を求める必要性がない。
専業主婦だから自分にお金をかけちゃだめだって言ってるんじゃないんよ。
逆だよ。
働いて稼ぐ意思がある人間が、稼げていない状態でそんなところにお金を使う権利はあるのか?って思ったの。
旦那の稼ぎでやってくって決めてるなら、その中で可能な金額で愉しめばいいとおもうよ。
だけど、私は違うんだよね。
自分で稼ごうって思ってるんだよね。
だからいつまでも旦那のスネかじってちゃいけないわけ。
自分の力でなんとかせにゃいかんのよ。
初期投資ってなら話は別だけど、ただぼーっとしたり、趣味の読書をするのにお店にお金を払う権利はないよね。
これは旦那がどうこうというよりも、私自身の気持ちなのです。
今年は図書館だな、うん。
温かいお茶を持って図書館の自習室を利用しよう。
稼いでからにしろ、と思う